エコカラットとアクセントクロスを組み合わせる際のポイントを解説

アクセントクロス

自宅のインテリアをアップグレードをするにあたって、エコカラットとアクセントクロスを組み合わせたリフォームを検討する方は少なくないでしょう。
アクセントクロスのあるインテリアは、オシャレに見えますし、エコカラットがある空間は暮らしを快適にしてくれます。
この2つを組み合わせることで、日々の生活に彩りを与えてくれます。

そこで今回はエコカラットとアクセントクロスを組み合わせるメリットや選び方、注意点について触れていきます。
壁紙・クロスの張り替えリフォームを検討してる方は、是非参考にしてみてください。

エコカラットとアクセントクロスの違い

悩む女性
エコカラットとアクセントクロスは、「壁材」という点では共通しています。
しかし、この2つは一見似ているようで全く違うものです。
こちらでは、エコカラットとアクセントクロスの特徴を挙げ、違いを解説しています。

エコカラットとは?

エコカラットは、粘土や鉱物などを使用したタイル状の壁材です。
「多孔質セラミック」とも呼ばれており、微小な気孔をもったセラミックとなっており、セラミックの強度を備えつつ、内部の気孔により、「脱臭」「湿気の吸放出」「有害物質の低減」の効果を期待できます。
そのため、エコカラットを施工することで日々の暮らしをより快適にしてくれます。
さらにデザイン性にも優れており、色や形、レリーフのバリエーションも豊富です。

また、エコカラットのモデルチェンジ品であるエコカラットプラスは従来のエコカラットでは難しかった「水拭き」が可能となっています。

アクセントクロスとは?

アクセントクロスは、部屋の壁一面もしくは一部分に色・柄がある壁紙を貼りつけ、インテリアのポイントにすることをいいます。
通常、自宅の壁紙は白であることが多いのですが、壁の一部を変えることで、印象が変えることができます。
アクセントクロスは部屋にインパクト・個性を出したい方に有効な手段です。

アクセントクロスとエコカラットの違いは「機能性」です。アクセントクロスは通常の壁紙であることに対して、エコカラットは調湿機能、脱臭、有害物質の低減などの機能面が優れています。

エコカラットとアクセントクロスを組み合わせるメリット

メリット
自宅の空間を快適にするエコカラットとおしゃれな空間を演出できるアクセントクロスを組み合わせると次のようなメリットが生まれます。

装飾性と機能性を得られる

脱臭効果、有害物質の低減、調湿機能などの効果があるエコカラットと部屋の一部分を張り替えるアクセントクロスを組み合わせると装飾性と機能性を同時に得られます。
オシャレな空間に加えて、暮らしを快適にする機能がある壁紙であれば毎日の生活も快適なものになることでしょう。

デザイン性が上がる

エコカラットプラスは、サンティエ、Gシリーズ、Sシリーズ、Fシリーズとあり、38種類のデザインが展開されています。
ナチュラルなデザイン、シックなデザインや木目柄、レンガ調などバリエーションも豊富。
エコカラットのデザインをアクセントクロスとして組み合わせることで、デザイン性が上がり、インテリアも楽しめることでしょう。

品のある空間になる

エコカラットの壁紙は、「高精細加飾技術」により石や木の素材感もリアルなものとなっています。通常の壁紙と比較すると素材の違いをより感じて頂けることでしょう。
さらに光の当たり方によって陰影感や色柄が異なり、さまざまな表情を楽しめるのも魅力です。
エコカラットとアクセントクロスを組み合わせることで、良質で気品溢れる空間に仕上がります。

エコカラットとアクセントクロスを組み合わせる際のポイント

ポイントの文字
エコカラットとアクセントクロスを組み合わせる際は、失敗しないためにも以下のポイントに注意しましょう。

設置場所との相性

エコカラットとアクセントクロスを組み合わせた施工をする際は、まず設置場所との相性を検討しましょう。
基本的にエコカラットもアクセントクロスも壁があれば、どこでも施工が可能です。エコカラットのおすすめの施工場所は、家族で過ごす時間が長い「リビング」、臭いが気になる「トイレ」、湿気が起きやすい「寝室」が挙げられます。
以上のような場所であれば、アクセントクロスも自然に馴染み、エコカラットの効果も実感できることでしょう。

エコカラットの機能性とアクセントクロスのインテリア効果などのバランスを含め検討することで、理想の空間造りが実現します。

色のバランス

アクセントクロスの失敗例で「ダークカラーを選んだことで暗い印象になった」「アクセントクロスが思ったより目立たなかった」「派手な柄を選んでしまい落ち着かない」などが見受けられます。
アクセントクロスは部屋の印象をガラリと変えてしまうため、バランスを考えた色選びが大切です。
特にエコカラットとアクセントクロスを組み合わせた場合、エコカラットは一度施工するとやり直しが困難というデメリットがあります。だからこそ、色・柄選びは慎重に行いましょう。

以下では、アクセントクロスにおすすめの色・柄を部屋別で解説しています。

【リビングの場合】

  • グレー
  • 淡いブルー
  • ブラウン

リビングは家族が一家だんらんする場所で1日の多くを過ごします。そのため、落ち着いた雰囲気にしたいという方も多いことでしょう。
エコカラットはリビングのアクセントクロスに最適な「落ち着いた色・柄」が豊富に揃っています。

【寝室の場合】

  • ブルー
  • 淡いピンク
  • グリーン
  • ベージュ

以上の色は安眠に適した色とされており、ワンポイントで取り入れるとインテリアの効果も実感できます。
寝室のアクセントクロスの色選びは、「質の良い眠り」に向いている色がおすすめです。

【トイレの場合】

  • グレー
  • オレンジ
  • アイボリー

トイレで過ごす時間は意外にも長く、一生のうちトイレにいる時間を合計すると「三年間」にもなると言われています。
毎日使用する場所だからこそ、落ち着きを与えてくれる色柄のデザインを選びましょう。

エコカラットのデザインやカラーバリエーションは豊富に揃っており、部屋を広く見せる効果があるデザインや温もりを感じられるデザインなどさまざまです。
エコカラットとアクセントクロスを組み合わせる場合は、色が持つ効果を把握して検討することがおすすめです。

エコカラットの設置面積を把握する

エコカラットの調湿機能効果を発揮するためには、空間全体の1/4以上の壁面積の施工が必要になります。
例えば12畳の部屋にエコカラットを施工する場合は、4㎡が推奨施工面積です。
推奨施工面積を目安とした場合、アクセントクロスで壁一面にエコカラットを施工すると十分に効果を感じられることでしょう。

しかし、推奨施工面積を下回る場合は調湿機能の効果を得られない可能性があります。
エコカラットとアクセントクロスを組み合わせる場合は、エコカラットの効果をきちんと実感するために推奨施工面積を把握しておきましょう。

【推奨施工面積】

  • 12畳 (19.4㎡程度)の場合/施工面積の目安 4~6㎡ 
  • 8畳(13.0㎡程度)の場合/施工面積の目安 3~4㎡ 
  • 6畳(9.7㎡程度)の場合/施工面積の目安 2~3㎡ 
  • 2畳(3.3㎡程度)の場合/施工面積の目安 1~2㎡ 
  • 1畳(1.6㎡程度)の場合/施工面積の目安 1㎡

エコカラットとアクセントクロスのおすすめの組み合わせ

女性
エコカラットとアクセントクロスのおすすめの組み合わせは、以下の通りです。

黒系のアクセントクロス×白のエコカラット

黒系のアクセントクロスと白のエコカラットの組み合わせは、シックでスタイリッシュな雰囲気になります。
白の壁に黒を加えると部屋の奥行きを感じやすくなりますし、広々とした印象になるのも魅力です。

ただし、黒系の色味を広いスペースに施工すると暗い印象になります。
黒系の色味は少ない面積で施工するとほど良いアクセントになり、おしゃれな空間を演出できます。

白系のアクセントクロス×ベージュのエコカラット

白系のアクセントクロスとベージュのエコカラットの組み合わせは温かい印象の空間を演出します。
そのため、リビングや寝室など自宅の「安心できる場所」に施工することで、癒しの時間を過ごせることでしょう。

淡いブルー系のアクセントクロス×白のエコカラット

ブルー系の色は、無地・柄物どちらでもインテリアに馴染みやすい傾向にあります。
特に淡いブルーは白と相性の良い色で、ナチュラルで落ち着いた雰囲気に仕上がります。

ブルー系の色の特徴として「心を落ち着かせ集中力を高める効果」があるため、子供部屋やワークスペースにおすすめです。

アイボリーのアクセントクロス×ブラウンのエコカラット

大地などの自然を連想させるブラウンと淡く柔らかな雰囲気のアイボリーを組み合わせると、安心感のある空間となります。
特にレンガ調や木目調は人気があり、インテリアも楽しめることでしょう。その場合、家具や床よりも少し薄い色・濃い色を選ぶとグラデーション効果を実感できます。

エコカラットは、ヴィンテージ調、木目調、タイル調などのデザインも豊富なので、空間に合わせたデザイン選びを楽しめます。

エコカラット・アクセントクロスに関するご相談はサンクチュアリへ

サンクチュアリ
サンクチュアリは2009年より新築マンション・新築戸建て向けにインテリアオプションの施工、販売を行っています。
「お客様の生活スタイルや要望に合わせたサービスの提供」をモットーとしており、多くのお客様から満足の声を頂いています。
サンクチュアリでは、エコカラットとアクセントクロスなどの各種インテリアオプションの施工を行っています。

サンクチュアリのエコカラット・アクセントクロス

サンクチュアリのエコカラットは、お客様にご安心頂けるように施工後「5年間」の保証を付けています。
万が一施工後に不備があった場合も、施工後5年間は無償で貼り替えと補修を行っています。
以下では、サンクチュアリでエコカラットを施工した場合の目安料金を記載しています。

【エコカラットの目安料金】

  • Gシリーズ ㎡/19,800円
  • Sシリーズ ㎡/16,500円
  • Fシリーズ ㎡/13,750円

※施工費・材料費・諸経費込の料金です。

さらに、エコカラットの施工と同時にアクセントクロスの施工も可能です。

また、サンクチュアリでは東京都千代田区にエコカラットやアクセントクロスなどのインテリアオプションに「見て・触れて・体感」できるショールームをご用意しています。
実際に見て触れることができるため、「どの種類のエコカラットにするか悩んでる」「アクセントクロスのイメージが付かない」という悩みも解消できます。
モデルルームでは、熟練のアドバイザーがお客様の要望をヒアリングし、ご希望のプランを提供させて頂きます。

エコカラットとアクセントクロスを組み合わせてみては

今回はエコカラットとアクセントクロスを組み合わせるメリットや選び方、注意点を解説しました。
一般的な住宅は、白の壁紙で単調な印象になりがちです。そこに壁の一面だけを張り替えるアクセントクロスを施工すると、印象もガラリと変わり「華やかさ」「安心感」「落ち着き」などを演出してくれます。
そこに機能性に優れたエコカラットを組み合わせると、快適な空間で日々の生活も充実することでしょう。

現在アクセントクロスのリフォームを検討している方は、エコカラットの施工も一緒に検討してみてはいかがでしょうか。

インテリアオプションの販売、施工を行っているサンクチュアリではアクセントクロスの施工も行っています。
お客様の要望やライフスタイルに合わせたアクセントクロスを提供しており、多くのお客様から満足の声を頂いています。
アクセントクロスの施工を検討している方は、サンクチュアリへお気軽にご相談ください。

【所在地】
株式会社サンクチュアリ 東京ショールーム
〒101-0036 東京都千代田区神田北乗物町11 乗物町第二ビル1階
共通フリーダイヤル:0120-226-303

お客様の要望やライフスタイルに合わせたアクセントクロスを提供しており、多くのお客様から満足の声を頂いています。
アクセントクロスの施工を検討している方は、サンクチュアリへお気軽にご相談ください。

>>サンクチュアリのインテリアオプションの詳細はこちら

contact_txt
PAGE TOP