エコカラットプラスにはどんな効果があるの?人気の施工場所は?

ルドラNX

「湿気は通すが、水や汚れはほぼ通さない」がコンセプトの「エコカラット」。エコカラット販売開始から20年以上が経ち、エコカラットがさらに進化した「エコカラットプラス」が誕生しました。

エコカラットプラスはデザイン、機能、施工性など、以前のエコカラットの性能をさらに引き上げ、さまざまな効果を高めました。

お手入れも簡単になり、デザインや色の選択肢も豊富で、立体感や空間演出を楽しむことができます。

今回はエコカラットプラスがもたらす効果についてご紹介していきます。
「エコカラットとエコカラットプラスの違いを知りたい」「エコカラットプラスの効果って?」などエコカラットプラスの商品が気になる方は、是非参考にしてみてください。

エコカラットプラスとは?

エコカラットプラス

エコカラットプラスとは、従来のエコカラットのモデルチェンジ品です。エコカラットプラスもエコカラットも土壁・砂壁が持つ「多孔質セラミック」を素材としています。

多孔質セラミックは、優れた調湿機能を持っており、調湿力は珪藻土の5~6倍と言われています。

さらにエコカラットプラスは二層多孔質なため水や汚れを通しにくく、汚れにくい壁を実現しています。
従来のエコカラットは水拭き掃除ができなかったのですが、エコカラットプラスでは洗剤を使った水拭き掃除が可能になりました。

エコカラットプラスの効果

グラナスハルト
エコカラットプラスがもたらす効果は、調湿効果、消臭効果、有害物質吸着効果と快適な空間作りに役立つものばかりです。
こちらではエコカラットプラスの効果を紹介しています。

調湿効果

エコカラットプラスは、従来のエコカラットと比べて、湿度の吸放湿能力が30%上がっています。調湿効果だけでも、調湿壁紙や珪藻土とは比べ物にならない性能を持ちます。
梅雨時などは湿気を吸収して除湿を行いますが、空気が乾燥する時は放湿するので、喉が痛くなるような心配がないです。

数字で表すと、エコカラットプラスの調湿性能は珪藻土の6倍ほどで、調湿壁紙比では25倍もの差に到達します。

快適な湿度を保つため、結露やカビ、ダニの発生抑制の効果も期待できます。湿気が気になる季節はもちろんのこと、洗濯物の部屋干しも問題ありません。

消臭効果

エコカラットプラスが持つ多孔質セラミックは微細な孔を有しており、この孔は湿気の吸放出だけではなく消臭効果も期待できます。

エコカラットプラスによる消臭効果はトイレや生ゴミ、タバコとペットにも対応し、色々な生活臭をまとめて吸着します。

特にお子さまがいるご家庭や室内でペットを飼っている方におすすめです。
消臭剤が手放せなかった方も、消臭剤が必要なくなるほどニオイを軽減できます。

有害物質吸着効果

エコカラットプラスは、超微細構造層と多孔質層によって、湿気やさまざまな有害物質の吸着効果を発揮します。

有害物質の代表的な例として挙げられるのは、トルエンやホルムアルデヒドです。これらは高濃度になると、めまい、倦怠感、頭痛などを引き起こす可能性があります。エコカラットプラスは、これらの有害物質も吸着してくれるので安心です。

また、壁面に発生する結露やカビ、ダニの繁殖を抑え、部屋干しも怖くなくなります。
エコカラットプラスは電気やエネルギーを使うことなく、さまざまな効果を期待できるため環境にも優しいのが魅力です。

エコカラットとエコカラットプラスの違いってあるの?

グラナスラシャ
エコカラットとエコカラットプラスの違いには、調湿性能の他に有害物質の吸着や嫌な臭いの軽減など、基本性能の差が挙げられます。

以前のエコカラットは水拭きでのお手入れがNGでしたが、エコカラットプラスにグレードアップしたことで、表面に水が染み込みにくく、付着した汚れを水拭きでサッとお手入れできるようになりました。
手垢や泥汚れも、従来のエコカラットと比べて弾きやすく、時間が経過しても染み込まない作りになっています。

このような違いの理由は表面の構造で、エコカラットプラスは2層構造になっていて、表面は湿気しか通さないほど微細なのがポイントです。
その結果、子供の落書きや調味料などの汚れのお手入れも簡単に済みます。

また、エコカラットプラスは水はねなどを気にせず使用できるため、トイレ、洗面所、キッチンなどの水回りにも採用できます。

エコカラットプラスの効果を長持ちさせるには?

これからエコカラットプラスの施工を検討している方は「エコカラットの持続効果」も気になりますよね。
エコカラットプラスは、定期的なお手入れや換気によって、性能が持続したり、効果が維持して長持ちさせることができます。

通常のお手入れは基本的に水拭きで、水を掛けて洗う方法はNGとされます。
理由としては吸湿効果にあって、水を掛けると吸い込み性能が低下してしまうからです。

汚れが酷い時は、一般家庭用の洗剤を使用し、拭いても取れない汚れについては、メラミンフォームを使用し、洗剤と併用してこすり落とすことが可能です。
その他お手入れの注意点としては、意図的に加湿しないこと、天気の良い乾燥した日に換気をすることも大切です。

エコカラットプラスは耐用年数や経年劣化などの概念がなく、一度施工すると半永久的に効果が持続します。ただし、万が一お手入れの方法や掃除方法を間違ってしまうと効果が半減する可能性があります。

エコカラットプラスの人気の施工場所

ペトラスクエア
エコカラットプラスの施工場所として人気があるのは、トイレ、寝室、リビング、玄関が挙げられます。各施工場所にエコカラットプラスを設置することで次のような効果を期待できます。

消臭効果の高いエコカラットプラスをトイレに

トイレは汚れが起きやすく、掃除を怠ると嫌な臭いも気になりますよね。
臭いも空間も清潔感のあるトイレにするためには、エコカラットプラスの施工がおすすめです。

エコカラットプラスを施工するとお手入れが格段に楽になります。さらにトイレの嫌な臭いを速やかに吸着し、消臭剤が必要なくなるので経済的です。
また、エコカラットプラスのデザインはおしゃれなものばかりなので、壁のデザインが変わるだけでトイレの印象も大きく変わります。

寝室を快適な空間に

寝室は人生の3分の1を過ごすともいわれ、吸放湿や有害物質、臭いの吸着によって快適な空間が実現するのが人気の理由です。空気清浄機や24時間換気も有用ではありますが、そこにエコカラットプラスを追加すると、より空気が綺麗になります。
寝室という空間が快適になることで、睡眠時も心と体をリラックスさせて、ゆっくりと休めます。

また、寝室は時期によって湿気が起きやすい傾向にあります。エコカラットプラスを施工することで寝室の湿度をバランスよく保ち、湿気による嫌な臭いも消臭できます。

ペットや生活臭が気になるリビングに

リビングにはペット臭やキッチンからの生ゴミや排水口からの悪臭、調理臭、タバコの臭い、汗の臭いなどさまざまな生活臭があります。

家族団らんを楽しみたいリビングにエコカラットプラスはおすすめです。換気や消臭剤では取りきれない臭いも軽減できます。

さらに、エコカラットプラスはデザイン性が高いのでリビングに施工することで空間のアクセントにも役立つことでしょう。

お家の顔とも呼ばれる玄関に

玄関は屋外に最も近く、帰宅すると最初に足を踏み入れる場所です。玄関にエコカラットプラスを施工すると靴などの臭いもシャットアウトできたり、おしゃれな空間を演出できることも、人気の理由の1つです。

エコカラットプラスシリーズなら、デザインの種類も豊富なのでありふれた印象になりがちな玄関も、オリジナリティ溢れる魅力的な空間にアレンジできます。

エコカラットプラスのデメリットはある?

ペトラスクエア
自宅の空間を快適にするエコカラットプラスですが、いくつかのデメリットもあります。エコカラットプラスの施工を検討している方は、デメリットもチェックしておきましょう。

一度施工すると簡単に剥がせない

エコカラットプラスを施工する際は、粘着剤を使用して壁に貼り付けるため、取り外しの際は下地も剥がれてしまい、取り換えには手間とお金がかかります。

施工後に壁紙を変更する場合は、下地のボードごと変更する必要があります。そのため、エコカラットプラスは通常の壁紙のように簡単に貼り直しをすることはできません。

押しピンやビスが使えない

エコカラットプラスは、焼き物素材です。そのため、施工後に押しピンでカレンダーを貼ったり、フックを付けたりすることは困難です。

万が一、ビスやネジを使用した場合はエコカラットプラスが割れたり欠けたりする可能性があります。施工後に壁に何かを貼り付けたい場合はエコカラットプラスの扱いに慣れた業者に依頼しましょう。

効果を得るためにはある程度の施工面積が必要

エコカラットプラスの調湿機能、消臭効果などの効果を発揮するためには、空間の床面積の1/4以上の壁面積への施工が必要となります。

12畳のリビングであれば4〜6平米程度の量が推奨面積で、費用は約6〜12万(業者によって異なる)になります。

トイレや玄関の一部にエコカラットプラスを施工する場合は費用が抑えられますが、スペースが広くなるとその分費用がグンと上がります。

しかし、費用を抑えるために施工面積を減らしてしまうと効果を感じられなくなるため、その点は業者への相談が必要でしょう。

エコカラットプラスに興味があるなら

今回は、エコカラットプラスの効果についてご紹介させていただきましたが、いかがでしたでしょうか?
エコカラットプラスは以前のエコカラットと比べて性能がアップしたことに加え、水拭きでのお手入れも可能になりました。

定期的なお手入れや換気を行うと、より長持ちさせることができます。
半永久的に使用できるエコカラットプラスは暮らしを快適にする素材としてぜひおすすめです。

モデルルーム
サンクチュアリでは東京都千代田区神田にショールームを設けております。

【所在地】
株式会社サンクチュアリ 東京ショールーム
〒101-0036 東京都千代田区神田北乗物町11 乗物町第二ビル1階
共通フリーダイヤル:0120-226-303

東京ショールームでは実際の様々なエコカラットプラス施工やフロアコーティング、ハウスコーティングや窓ガラスフィルム、他多くのインテリアオプションを実際に見てご確認頂けます。

エコカラットプラスやフロアコーティングなどのインテリアオプションをご検討中で実際に見てみたいお客様は下記お問合せフォームよりお気軽にお問合せ下さい!

>>サンクチュアリのインテリアオプションの詳細はこちら

contact_txt
PAGE TOP