エコカラットプラスの効果
LIXILの「エコカラットプラス」は、伝統工芸の土壁をヒントに開発されたパネル型の壁材で、様々な色や質感といった種類が豊富なのが特徴です。
また、土壁を元にした壁材だけあって、いわゆる調湿機能を有していたり効果が優れているのが魅力的です。
調湿素材の壁材で有名な珪藻土よりも、微細な孔(あな)が多数開いており、それだけ高機能に働くことができます。
湿度が高い空間はカビやダニの温床になりますが、エコカラットプラスがあれば高湿度の時は吸収、空気が乾燥しているときは放出と自動的に調整されるので安心です。
また、脱臭機能も兼ね備えているので、日常的に気になる生活臭やペット臭が抑えられ、快適で過ごしやすい空間が実現します。
エコカラットプラスの寿命は半永久的
エコカラットプラスの気になる寿命ですが、特に耐用年数は定められておらず、実質的に半永久的に使うことが可能です。
エコカラットプラスが長寿命で耐用年数を気にせずに済む理由としては、消費するタイプの素材ではなく、多孔質セラミック素材である点です。
耐久性に優れており、例えば紫外線を受けても劣化、あるいは変色すらほとんど起こらないわけです。
しかし湿度を整える調湿や脱臭といった機能については、継続的に使用する中で次第に性能が低下していきます。
それは微細な孔が汚れによって塞がれるためであり、定期的にお手入れを行うことで解決できるでしょう。
ニオイと共に有害物質のVOCも吸着しますが、これらは適度に換気をすることで、エコカラットプラスの性能を維持することができます。
エコカラットプラスのお手入れ
エコカラットでは難しかった水拭きも、エコカラットプラスではお手入れが簡単になり、水拭きや洗剤での清掃が可能になりました。
しつこい汚れで落ちにくいものに関しては、擦って汚れを落とすメラミンフォームが使用できます。
エコカラットプラスは摩擦に強く、擦っても光沢が出てしまったり、質感が変化してしまう恐れはほとんどありません。
一般家庭用洗剤との併用で相乗効果が期待できるので、大抵の汚れを落とすのはそれほど難しくないといえるでしょう。
エコカラットプラスのお手入れのポイント
汚れは放置して時間が経過するほど落ちにくくなるので、しみなどの目立つ汚れが付着した場合は、速やかに拭き取って取り除くことが必要です。
壁紙を黄ばませるほどのタバコのヤニは、エコカラットプラスにとっても大敵ですから、より注意をして対処することが求められます。
タバコのヤニは、付着すると表面を覆って孔を塞いでしまうので、なるべく付着させないことがポイントとなります。
エコカラットプラスはやや厚みのあるパネル型の壁材なので、側面の汚れにも注意する必要があります。
壁面の汚れも一般家庭用洗剤が最適ですが、布ではなく歯ブラシにつけて汚れを落とす点が、前面のお手入れとの違いです。
汚れた雑巾や表面を削る砂消しゴム、キッチン用の硬いスポンジ、金たわしは使用不可能です。
日常的な使用で傷がついてしまっても、「カラットコーク」と呼ばれるエコカラット専用のコーキング材で補修材を使用すると、傷を目立たせなくすることができます。
市販のタッチペンでも対応できる場合があるので、改めて扱いが簡単な壁材だといえますし、
半永久的に使えるのも頷けます。
フックやビスなどによる穴は、一度開いてしまうと元には戻らないので、傷と同じくカラットコークやタッチペンで補修することになります。
まとめ
エコカラットプラスは一度施工を済ませてしまえば、適切なお手入れを行うことによって、割れてしまったり、欠けない限り半永久的に使い続けることができます。
調湿や脱臭効果も定期的にお手入れを行っていると、扱い方次第で耐用年数を延ばし続けることができます。
万が一破損してしまっても、小さな傷などはカラットコークなどで補修が可能であり、交換することも
可能なので心配無用です。
高品質な壁材として、インテリア性が高く機能的にも優れており、何より長寿命で半永久的に使えることから、名前の通り
環境に優しくエコなのが魅力です。
サンクチュアリでは東京都千代田区神田にショールームを設けております。
東京ショールームでは実際の様々なエコカラットプラス施工やフロアコーティング、ハウスコーティングや窓ガラスフィルム、他多くのインテリアオプションを実際に見てご確認頂けます。
エコカラットプラスやフロアコーティングなどのインテリアオプションをご検討中で実際に見てみたいお客様は下記お問合せフォームよりお気軽にお問合せ下さい!